▼スカチケ対象SSRはこちら!▼
▼2月新SSRはこちら!▼
▼2月限定SSR復刻予想▼
▼ シンデレラフェス開催予想▼
▼スタージュエル簡単ゲット情報!▼
▲無課金SSRお迎え必須!▲
こんにちは
前回は、高スコアを出すための方法前哨戦として
デレステの用語説明っぽいこと
をまとめました。
⇒ スターランク?
今回は本編で
高スコアを出すためのユニット編成
をまとめたいと思います。
[関連記事]
もくじ
ユニット編成の理想は?
一言で言うと
アイドルの特技であるスコアアップとCOMBOボーナスのレベルを最大まで上げ、アピール値90%upのセンター効果を持つアイドルをセンターに置き、ユニット全員を同タイプにする。
もちろんユニットは全員SSR。
です。
ものすごく理想なので、はっきり言って無理です。
でもこれに近いものはできるはず。
(アピール値が高ければ高スコアが得られます)
センター効果について
前回も書きましたが、多くのSSRが持つセンター効果は
特定アイドルの特定アピール値90%アップ
です
(2016年6月、限定NGSSRはこのセンター効果を持つようになりました)
NGとは、島村卯月、渋谷凛、本田未央の3人のことです。
これはセンターアイドルとタイプが同じでないと効果が乗りません。
ユニット編成は全員同じタイプが理想ですね。
また、恒常NGSSRが持つセンター効果は、90%アップではなく
30%アップ
と、効果が少し控えめです。
ただ、これもどのアイドルをユニット編成に加えるかで、90%アップの効果よりも高い効果になることもなくはないのです。
(不可能に近いですが・・・)
SSRセンター効果の計算方法
先ほど、
アピール値30%アップの効果が90%アップの効果を上回ることがある
と書きましたが、検証してみることにします。
例えば以下のふたりを比べてみます。
SSR[ステージオブマジック]島村卯月
レアリティ:SSR
タイプ:キュート
ライフ:42
ボーカル:4436
ダンス:4387
ビジュアル:4377
センター効果:クールブリリアンス
キュートアイドルの
全アピール値30%アップ
SSR[ミスティックエリクシル] 一ノ瀬志希
レアリティ:SSR
タイプ:キュート
ライフ:42
ボーカル:3178
ダンス:3882
ビジュアル:5770
センター効果:キュートメイク
キュートアイドルの
ビジュアルアピールを90%アップ
このふたりをユニットに入れた場合を考えてセンター効果を見てみましょう。
なお、実際は2人でユニットは組めません。
あくまで検証用です。
総アピール値
卯月 / 13200
志木 / 12830
センター卯月時のアピール値
(全アピール値30%up)
卯月 / 17160
志木 / 16679
センター志希時のアピール値
(ビジュアル値90%up)
卯月 / 17139
志木 / 18023
これを見るとわかりますが
卯月の場合は・・・、
ビジュアル値90%upの志希をセンターに置いて得ることができるアピール値よりも、全アピール値30%upの卯月をセンターに置いた方がアピール値は高くなります。
この理由としては卯月自身どのアピール値も同じような値で隔たっていないからです。
そこに全アピール値upの効果が来ると、全てが安定して上昇するためですね。
志希はビジュアルアピール値が5770で突出して高く、その他があまり高くない。
つまりステータスが偏っています。
ですので全アピール値30%upよりも5770のビジュアルアピール値を90%上げた方が、総アピール値は高くなるのでしょう。
簡単に判別する方法は?
なんか難しくなってしまいましたが、30%upと90%upのどちらが有利なのかを簡単に判別する方法があります。
それは
補正がかからない数値の合計
>補正がかかる数値の2倍
→「全30%アップ」の方が合計アピール値が高い。
補正がかからない数値の合計
<補正がかかる数値の2倍
→「90%アップ」の方が合計アピール値が高い。
です。
よくわかりませんね(´・ω・`)
卯月と志希で比べてみますね。
島村卯月
ボーカル:4436
ダンス:4387
ビジュアル:4377
一ノ瀬志希
ボーカル:3178
ダンス:3882
ビジュアル:5770
志希の持つセンター効果
キュートアイドルの
ビジュアルアピールを90%アップ
の場合、補正がかかる数値は
ビジュアルの数値
となります。
つまりボーカル、ダンスは補正がかからない数値です。
卯月の場合
ボーカル+ダンス=8823
>ビジュアル×2=8754
となっており、
補正がかからない数値の合計
>補正がかかる数値の2倍
に当てはまります。
つまり、
「全30%アップ」の方が合計アピール値が高い。
ということになります。
志希の場合
ボーカル+ダンス=7060
<ビジュアル×2=11540
となっており、
補正がかからない数値の合計
<補正がかかる数値の2倍
に当てはまります。
つまり、
「90%アップ」の方が合計アピール値が高い。
ということになります。
ただ、バランスの良いステータスを持ったアイドルはそんなにいない気もします。
ですので、高得点を狙うならステータスに隔たりのあるアイドル(恒常SSRは隔たりがあるアイドルが多い)を、お迎えするのが良いかもしれませんね。
結構難しいですが・・・。
ここで、SSRのステータスについて見てみましょう。
タイプ別にアピール値をランキング形式でまとめています。
ユニット編成の理想形は?
まずはセンター効果についてまとめましたが、ユニット編成でセンター効果は一番取り組みやすい気もします。
最初は持ちアイドルも少ないですしガシャでもイベントでも何でもよいので、とにかくセンター効果を持つアイドルを集めてみましょう。
SSRが当たれば走り回りましょう!
限定SSRが当たれば飛び上がりましょう!
高スコアユニット編成の第一目標は
センター効果
にあります。
スタージュエルを無料でもらう方法
高スコアを稼ぎたい場合、SSRアイドルがいるのといないのではホントに大きく変わります。
SSRをお迎えする方法は・・・、ガシャでしょう。
スタージュエルがない!?
大丈夫です。
実はスタージュエルを無料でもらえる方法があるのです。
SSRが登場する確率は3.0%となりましたが、やっぱりなかなか出なくて、でもこればっかりはガシャに挑戦し続けるしかないですよね。
そこでおすすめなのがスタージュエルを無料でもらう方法。
こちらにまとめました。
▼スタージュエル簡単ゲット情報!▼
▲無課金SSRお迎え必須!▲
この方法はずっと使えるわけではなく、いつか突然消えてしまうこともあります。
使えるうちに使うべき!
これでSSRもお迎え大丈夫ですよ!
最後まで読んでくれて
ありがとうございました!
このブログではSSRアイドルの評価をまとめています。
よろしければこちらから見てください!
⇒ もくじ